すごい悔しい。

2005年5月21日 日常
今週、カンヌにviggoがでてるっていうのに
会社に泊まったりしてました。
仕事場的にはネットもOKだけど、ご飯を食べる時間を減らして仕事するとか、トイレの回数を減らして(笑)仕事するとかそんな状況でした。
死ぬから!まったく・・・。

元職に復帰したけどストレスでリタイヤしそうです・・・。
んとデザイン自体はやっぱり楽しいけど環境がいかんです(笑)
ものすごい憤りを感じるのが仕事の振り方。
ABのチーム分けをしてるんだけど(仮に私はBチームとします)
Aのほうが断然仕事が少ない!
・・・そんなんで激怒してる訳ではないですよ。

Aは営業がついてスケジュール管理までしてくれている訳です。で、Aは8時には帰るのですよ。
BはAより人数が少ないのに仕事量が多く、今日来て明日出す仕事ばかりなのです。
で、Bの担当と言われる別の仕事が他にもどどんとくる訳ですが、営業もコピーライターも
社長までそのスケジュールを知っているのに前日に仕事を振るのです。「来たから明日までにお願い」と。
私たち他の仕事やってて余裕ないの知ってても振るのですか?
助け合いっていってたけど、死にそうにならないと助けてもらえないんでしょうかね?
Aチームは毎日8時にかえってて、Bチームは2徹夜して他の日も終電で帰ってるのに倒れるまでやらないと営業に管理はしてもらえませんかね?その営業はたいして忙しそうも無いのにアシスタントまで雇ってるのに!!

担当分けが決まってるからが原因なのだったら、今日来て明日出す仕事ばかりのBチームに平穏はないってことですか?
クライアントとやってる仕事も今日来て明日出すなのに、他の仕事も今日来て明日出すじゃあ回るもなにもありえません。社長に進言したら「お前らが断れ・・・」と。
ごめん。何回もことわったけど「俺が社長にいったらそんな口聞けなくなるよ」って言われてるんだ。(このクライアントも相当頭おかしい人です・・・。スケジュールすら管理しない人で平日3時に自宅に帰ってる人ですから)こんなこと言われたから、社長からクライアントに言ってもらうかAに仕事を振ってくれと頼んだけど全くのスルー・・・。
どうして私たちの仕事は誰も介入してくれなくて、Aの仕事は介入してるの?
Aのほうが断然単価高いから?うちらがAをこなすスキルがないから?
それだったらそう言って欲しい。スキルつけたらAになれるの?
そうじゃないでしょ?同じ社内にいるのにこんなことってアリ?
別にその仕事がしたくない訳じゃないです。仕事だから仕方ない面もあるし、今日来て明日出す仕事があるのはわかります。でもあんまりだよ。
誰もかばってくれない。
うちらの仕事なんてDTPに近くてAより劣るのに、年間でそんな仕事ばっかりでスキルも身に付かない。給料も変わらない。
Aが早く帰るのを見ながらスキルの付かない仕事をこなし、自分のスケジュールすらたたない日々を過ごしてどうやってモチベーションをあげられるのでしょうか?
あたしの部下になった女の子は根性ある子だけど、若いからまだ遊びたいだろうしできればもう少し普通の生活に戻してあげたい。なんでこんな少ない社内に敵がいるんだ。どうして?
すごい悔しい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索